3歳七五三!前撮り撮影で泣かない?髪型どうすべき?撮影が上手くいく為にママとパパがすべき事

4164view

こんにちは。
パーソナルカラー&ヘアメイク講師のはねあさみです。
今年も七五三の季節がやってきました。

今日は七五三と言っても3歳の七五三にフォーカスして書きます。

さて七五三。
とてもおめでたいいイベントですし
ママにとっては可愛い我が子の着物姿が見れる!
可愛すぎて感動すぎるイベントですね

まぁ、こんな感じの写真が撮れれば良いんですよ、撮れれば….

だがしかし、実際は3歳の七五三ってめちゃくちゃ大変です

3歳七五三のリアル

撮影の裏側

色んな意味でお母ちゃんは白目剥きがちなイベントである事も間違いないわけですよ。七五三って。3歳は本当に大変。

そこで、長年の七五三撮影に携わった経験と、私自身が3歳娘の七五三を終えたからこそ見つける事ができた七五三撮影がスムーズ行くために必要な事をまとめます。

そして最初に伝えておきますが、3歳七五三撮影をスムーズに且つ楽しく進める為には、ママだけでなくパパの役割がとても大切になってきますので

この記事は是非ママとパパの両方に読んでいただければと思って書いております。

 ①子供の髪型どうする?(3歳だと薄毛、長さ足りない問題)
 ②撮影で泣かずにご機嫌でいれる方法は?
 ③着物をちゃんと着てくれるか?
④どうせならママ&パパも写真映りが良くなるには?

(特に、②と③はママとパパの事前準備が鍵になってくるよ。)

もうすぐ我が子が3歳七五三だよ〜
無事に終わるかなぁ〜不安だ….!
と言う人は最後までお付き合いください!

3歳七五三の髪型はどうすべき?3歳におすすめの髪型

まずはヘアメイクらしく髪型について語っていきましょう。

3歳七五三は出来る髪型が限られてきます。

毛量や長さが足りないのも有るけどそれより子供が動きまくったり寝転がったりしがちなのが1番の理由。

それでもせっかくの七五三だから可愛いくしたいですよね。

せっかくの3歳七五三なので、3歳らしさを大切にしたすすめの髪型を紹介しますね。

古くからの定番おかっぱ

やはり3歳七五三と言えばこれでしょう。おかっぱヘア。

私の3歳ももれなくおかっぱヘアでしたよ。
なぜ3歳=おかっぱ
が定番なのか。今なら分かります…..
簡単・時短・そして何より崩れないから!!

とにかく動き回る活発な子にはおかっぱがおすすめ。

せっかくヘアメイクさんにやってもらうなら
逆毛を全体に入れてふんわりさせるか
毛先を内巻きにしてボリュームを出してもらうと良いですよ。

前から見える位置に飾りをつけるとさらに可愛い

ふわふわアップヘア!でも付け毛は避けよう

付け毛ではなく、すき毛は使用しています

子供らしさが全開に出せるのが
高めの位置でくくったふわふわヘア

薄毛の子でも、毛の長さが肩に付くくらいれば
ふわふわアップはできちゃいます。

ここで注意したいのは付け毛。
付け毛はヘアメイクとしてはあまりおすすめしません。
人工毛の付け毛は
子供らしい髪質とは真逆の為
どうしても違和感が…

せっかく3歳の七五三
3歳の今の髪の毛の感じが可愛いんです。
薄毛でも、不揃いでもそれが可愛い。
ヘアメイクさんと相談して
是非とも3歳の今を記録に残して欲しいです。

付け毛(ウィッグ)ではなく、すき毛を中に仕込めば薄毛ちゃんでも地毛の質感を残したままのアレンジが出来ますよ。

高難易度 日本髪

日本髪は正直3歳児には難しい…。けど、できたら最高に可愛いです。
髪の毛を20分くらい触られて大丈夫な子、ちょっとおませさんで変身願望が強い子であれば出来るかも。
髪の長さは鎖骨下くらいあれば3歳でも可能です。

和髪


日本髪は厳しそうだけど、古典的な髪型にしたい。

そんな人はシンプルめな和髪がおすすめ
ただし崩れると修正が難しいので
動いても崩れにくい位置にウェイトをおいたスタイルにすべき
こちらもヘアメイクさんとよく相談してから決めましょう。

和髪✖️モノクロ加工でタイムスリップ感
この髪型は実験してみたけど3歳児には向かず

3歳児が泣かずに七五三撮影を終える為に必要な事前準備

さてここからがママとパパの重要なミッション!!

せっかくの晴れ姿での撮影
いざ撮影!となっても3歳児はとっても気分屋です

突然泣き出したり
抱っこ抱っことグズグズ…
床にダーイブしてイヤイヤ…

そんな事はザラです!めちゃめちゃある。

さぁ。お宅のお嬢さんが嫌嫌ならない為に準備していきましょう。

七五三撮影時間は午前中にする

時間が選べるなら、撮影時間は9時〜11時くらいがベスト
普段の日常で活動している時間に撮影時間を組んで下さい。
特に保育園児は身体にタイムスケジュールが刻まれている為、お昼が近くなると
眠くなったり
お腹が空いたりしてご機嫌ナナメになりやすいです。

お昼以降は撮影がスムーズに行かなくなる確率がぐんと上がる為3歳児は午前中撮影が本当に鍵となります!!

撮影日前日はゆっくり過ごして早めに寝る

これも子供の体力気力コンディションには
ものすごく影響大です
あたりまえの事だけれど、兄弟がいたりすると意外と難しいですよね。

でもとにかく撮影前日はゆっくり過ごして早く寝かせあげてください

七五三だからと実家に帰省してたり
地方から祖父祖母が来てくれてたりと
何かと七五三は慌ただしいものですが
主役の体力の温存確保は最重要ミッションです。

その為、撮影前日はママの負担を減らす為にパパは必ず早く帰宅して家事育児のお手伝いをお願いします。

間違っても飲み会に出かけたり挙句の果てに撮影当日に二日酔いなんて事がないようにして下さいね!

着物を嫌がらずに着てもらうためには

コンディションを整えて、ヘアメイクもなんとか完了!
さて最後は着物です。
着物を着てくれなきゃ七五三撮影になりませんがこれが1番の難関です。

着物を着る事を事前にきちんと伝えておく

伝えましょう。事前に、必ず。

大人だって予告なしにこれ着て!と服を差し出されると気乗りしないはず
ましてや普段気なれない着物ですよ

事前に七五三では着物を着る事を伝えておきましょう。

兄妹の七五三の写真やママの七五三の写真を
事前に見せておくのも効果的

今だったら鬼滅の刃が流行っているから
「ほら!昔の人は七五三じゃなくても着物きてるね」
「お洋服とは違うけど着物って可愛いよね!」
「もうすぐ七五三で着れるから楽しみだね!」
って事前に盛り上げとくのが手

当日どんなに盛り上げても
3歳の気持ちはついて来れないものです…

こうならない為の事前準備です

無事に撮影が終わったらご褒美がある事を伝えておく

七五三撮影はものすごく疲れますし

3歳といえど

本人の頑張り無しには成立しません

無事に終わったら食べたい物を食べに行く!

などご褒美を用意してある事を伝えましょう

ここで大事なのは無事終わってからあげる事

撮影中にご褒美を目の前にチラつかせたり(おもちゃとかお菓子とか)

スマホで動画を見せたりは逆効果になりますのでやめましょう

ただし、気分転換になるよう簡単につまめるラムネやグミ、ジュースは場合によってはお助けアイテムになりますので

こちらも最終兵器として準備しておくと良いかと思います。

ママのメンタルが子供に影響。突然ご機嫌斜めにならない為にパパの出番です

さて、ここまで色々と事前準備について書いてきましたが

七五三と言う一大イベントの為に

ママは実際もっともっと多くの準備をしています。

  • 七五三スタジオを探す
  • 予約する
  • スケジュール調整
  • 子供&自分の美容室
  • 子供&自分の着る服、着物、髪型を考える
  • 兄弟の洋服の調達
  • 自分の洋服や着物の調達
  • 祖父母への連絡
  • 当日に向けて子供の体調管理

ざっと思い付くだけでもこんな感じ。

そして当日は、自分の身支度を(もちろんいつもより綺麗めに)しながら子供の準備もしています。

スタジオについたら、子供のメンタルケアをしながら撮影がスムーズに進むように声かけをかかしません。

もう、正直言って、母は疲れています。

子供の晴れ姿が可愛いから

なんとか頑張れるけど

だいたいのお母さんは

七五三撮影当日は準備の疲れと当日の緊張と不安で心が休まりません。(実体験)

さて、そんな状態で母の心が疲れていると

当然ですが、ちょっとした事で母はイライラしてしまいます。

ちょっとした事の引き金を引くのは

もちろんお父さんです。爆

そしてお母さんがイライラしてしまうと

必ずと言っていいほどお子さんのメンタルが不安定になります。

急に笑顔が出なくなったり、抱っこ抱っこと撮影どころじゃなくなってしまうんです。(うそみたいな話だけどこれは本当!)

3歳七五三撮影ではお子さんが元気にニコニコしてくれる為にはママの心が穏やかでないとダメです。

そしてママの心が穏やかにいる為には

お父さんの立ち振る舞いが重要なんです。

男性であるお父さん達にとって七五三はそれほど大きなイベントと言う実感は無いと思いますが、

女性にとってママにとって娘にとって、七五三は大事なイベントなんですよ

意気込みが大きい分、準備や当日もママはとっても忙しいのです。心が荒れやすくなっているので、お父さん達は是非ともママの負担を減らしてあげてください。

具体的に示さないとわからないお父さんの為に…やることリスト

  • 七五三前日は早く帰宅して家事育児をする(子供を早く寝かせる)
  • 七五三当日はママが身支度の時間が十分取れる様に自分の事と子供の事はパパがやる。(子供を起こす、朝ごはん、着替え)
  • 子供が撮影場所に着いたら(ヘアメイクや着付けをしている時も)スマホばかり触らない。(お母さんの部下になった気持ちで、お母さんが何をして欲しいかを考える。)
  • 子供の可愛い着物姿と、いつもよりメイクに気合を入れたママの写真を撮る。動画で記録する。

家族撮影 ママパパもイケてる状態で写真に写ろう

パパ編

  • 散髪しておきましょう。七五三撮影は少しカチッとしていた方が素敵に写る為、すっきりとした清潔感のある髪型で臨みましょう。当日はスタイリング剤を必ずつけましょう。
  • スーツのポケットに携帯電話を入れて撮影しないように気を付けましょう。
  • ママに怒られないよう細心の注意を払いましょう(これが1番大事)

ママ編

  • ママは時間さえパパに作ってもらえれば、きちんとメイクができるでしょう。七五三は大切なイベントだと言う事をパパに事前に伝えて、撮影前日から当日の朝までのゆとりある時間の確保をしておきましょう(実際問題これが1番難しいね。涙)
  • メイクは疲れた感が出ないように(疲れてるけど)眉毛とリップはしっかり塗りましょう。
  • ヘアは艶が出るようにだけ心がけると良いです。出来ればアイロンをして、艶出しスタイリング剤をつけましょう。
  • 前髪が顔にかからないヘアスタイルにしておきましょう。

3歳七五三撮影、家族で楽しい思い出に

赤ちゃんとして産まれてきてくれてからの3年間。

自分自身も振り返ってみて1番濃くて長くて感慨深い3年間だったなぁと感じています。

大変な子育ての一区切りとして、3歳七五三はとても大変だけと大切な思い出として残して欲しいなと思います。

3歳七五三は事前準備と子供の体調管理、ママとパパの頑張りがかかっていますよ。

その子らしさを残せる可愛いヘアメイクを考える時間も、是非ママには楽しんでもらえたらなと思っています。

今年七五三を控える子供たち。おめでとう。スクスク育ってくれてありがとう。

ママとパパが頑張って育ててきたから迎えられる七五三。是非家族で共有出来る素敵な思い出になりますように。

草履を履かないのは3歳あるある
はね あさみ

明日からのメイクをもっと楽しく!
現役ヘアメイクアップアーティストが忙しいママの為にメイクとパーソナルカラーの楽しみ方を伝授しています。

Array

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Salon

ママが楽しめるレッスンサロン

Room.Moi サロンイメージ

Room.Moi

きれいになりたいママのための
レッスンサロン

  • ヘアメイク
  • ヘアアレンジ
  • パーソナルカラー診断
  • 子連れOK
Read more